BLOG , つるみ事業所

音響式信号機

こんにちは♪

就労継続支援A型 明日楽つるみ事業所のIです。

皆様は「音響式信号機」はご存知でしょうか?

これは視覚に障がいのある人のために作られた信号機です🚥

その信号機は信号が青に変わった瞬間

「カッコー」や「ピヨピヨ」といった音がなります✨✨

視覚に障がいのある人はこの音で判断して

道路を渡っていくということです!

ちなみに、この「カッコー」や「ピヨピヨ」といった音には意味があります!!

  • カッコーは主道路横断用

主道路とは交通量の多い大きな道路のことです!

そのため、少し急ぎ足で渡る必要があります😊

  • ピヨピヨは従道路横断用

従道路とは交通量の少ない道路のことです!

そのため、道路を渡り切るのに時間はかかりませんが、交通量が少ない場合も見通しが悪く車に認識されないなどの危険性があるため注意が必要です👀

もし、よければ皆さん覚えてみてください😄

今日の記事はここまでです!

また次回お会いしましょう✨✨

関連記事