一般就労

2023.01.04

開けましておめでとうございます。

今年も皆様にとって飛躍的な良い年になるように☺。

では今年初めの朗報です。

 

中丸子事業所のSさん

一般就労が決まりました!!!

おめでとうございます(^^)/(*)ヤッター

そんなSさんにインタビューさせていただきました。

 

Q一般就労のキッカケはなんですか?

友人のお誘いがキッカケでした。

そこから見学→面接→就労の流れです。

 

Q一般就労が決まった今の心境を教えてください。

多少不安もありますが、

トントン拍子で決まり

まだ実感が湧いていないのが本音です。

 

Qアスラで約1年間 働いてみてどうでしたか?

最初は作業面で出来るかが不安でしたが、

職員さんや仲間のおかげで楽しく通えました。

良いことも大変だったこともありますが、

コミュニケーションがとても大事なんだ思いました。

 

Q仲間へのメッセージをお願いします。

明るい雰囲気の周りの方々に支えられて、

毎日通所することができました。

ありがとうございました。

新しい場所でも頑張ります。

 

 

本当におめでとうございます!!

これからも応援しています!!!

 

 

 

 

 

明日楽中丸子事業所職員一同より

定着支援

2022.12.28

 

今年、明日楽から一般就労された利用者様で

6か月間、明日楽で定着支援をしてきました。

就職されて半年が経過し、近況や心境などをこのブログで紹介させていただきます♬

 

 

 

<就職先> 自動車メーカー

<業務内容> 洗車/清掃のお仕事

・車を運転し、洗車機まで運ぶ

・車内の掃除

・作業場の掃除や備品の補充など

 

<今の職場の良いと感じるところ>

・きちんとマニュアルがあり安心して仕事ができる

・何かわからないことがあれば、すぐに相談ができる

・周囲の人たちが障害のことを理解してくれ、支えてくれるため安心して働ける

・休憩もこまめにあり、自分のペースで仕事ができる

・忙しいが、残業なく定時で帰宅ができる

・年齢が近い人もいるため、休憩中の会話(コミュニケーション)も楽しい

 

 

 

お仕事は忙しいようですが、体調を崩すことなく楽しんでお仕事をされています!

半年が経ち、業務内容にも慣れて気持ちに余裕もでてきたようです。

毎回、面談でニコニコと楽しそうに近況を話してくれます。

 

明日楽で仕事をしていた時とは違って、自分から進んで仕事をする/自分で考えて行動することを

大事にされているそうです!

もともと仕事に対して真面目で一生懸命取り組む方でしたが、

一般就労し、さらに仕事に対して責任感が芽生えているように感じました✧

 

引き続き、体調に気を付けて頑張ってくださいね!

これからも応援しています♩

 

 

 

一般就労へ

2022.09.24

 

 

中丸子事業所のKさん

一般就労が決まりました👏👏👏

 

\ おめでとうございます! /

 

 

入所当時から一般就労を強く意識し

日々のお仕事も頑張っていたKさん☺

 

アスラでのお仕事をしながら就職活動も

精力的に行い、入所から1年ほど経ち

このたびアスラを卒業です。

 

寂しい気持ちもありますが、

頑張っている姿を見てきたので

とても嬉しいです✨

 

 

そんなKさんに

インタビュー🎤をしました!

 

<就職が決まったときの気持ちは?>

就職活動の中で、何社か落ちていて気持ちの落ち込みもあったけれど、

採用をもらい、親や周りの人たちが安心してくれてよかったです。

嬉しい気持ち、これからの期待を抱く気持ちが強いです。

 

<アスラでの思い出は?>

一緒に働くアスラの利用者さんが、親切に関わってくれたので

楽しい一年間になりました。

自分に自信を持つことができました。

 

<アスラで学んだことは?>

体調管理の大切さを学びました。

アスラの仕事(軽作業)では、お客様のことを考えて

丁寧に正確に作業をすることを学びました。

 

 

<就職活動の思い出は?>

面接で自分の障害についてうまく説明ができず、不安になることがありました。

でも、落ち着いて話せるようになると、自分を素直に出すことができました。

 

 

<アスラで一般就労を目指している方にメッセージを>

落ちても落ち込まず、いつでも挑み続ける気持ちがあれば

自分を受け入れてくれる会社がきっとあるので大丈夫です!

 

 

 

アスラで過ごした1年間

仕事を通して学んだこと、悩んだことも沢山あるかと思います。

行動すればするほど、何らかの経験が残ります。

学んだことや悩んだこと、成功も失敗も価値ある大切な財産です。

 

自信を持って、新天地で頑張ってくださいね!

 

応援しています✨✨

一般就労へ

2021.09.02

今月から お仕事が決まったHさん!

就職おめでとうございます)^o^(

 

 

書類、一次面接、二次面接とそれぞれ対策をして

頑張りました!

 

 

Q 一次面接で気をつけた事は?

きちんとした印象を持ってもらえる様、服装やマナー

言葉遣いに気をつけました。

 

 

Q 二次面接はどの様な事をしましたか?

勤務時間の相談や、私からの質問をさせて頂きました。

質問は事前にメモに書いて準備しておいたので、

焦らずにいられました。

また実際にいつから働けるか、と言う事も聞かれました。

 

 

Q 一般就労に向けての意気込みをお聞かせください!

今よりも勤務時間が長くなるので、体力的にはハードになる

かと思いますが、体調管理に気を付けて、しっかりとお仕事

にのぞみたいです。

またお仕事をきちんと覚えて、安定した気持ちで働きたいな

と思っています。

 

 

Q 一般就労をしようと思ったきっかけは何ですか?

職員の方が求人案内を渡してくださったのがきっかけです。

『あっこのお仕事やってみたいな』と素直な気持ちで就職活

動させて頂きました。

今は感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

お話し有難うございました!

 

明日楽に入所して半年で一般就労が決まり、まだまだ一緒に

お仕事がしたかったと寂しい気持ちもありますが

これからもいつもの笑顔で頑張っていって欲しいと

思っています。(o^^o)

 

 

 

一般就労

2021.08.23

中丸子事業所からうれしいお知らせです✨
就労活動のがんばりが実り2名の就労が決まりました!

今回は開設から中丸子事業所施設外を支えて下さったCさんの
インタビューをお送りします😊

Q.体験をしようと思ったきっかけは?
A.求人があることを知って気になっていましたが
踏み切れずにいたところ支援員に声をかけてもらいました。
勤務時間や場所が自分の希望と合っていたので
やってみようと思いました。

Q.体験実習は何日間でしたか?
.4日間です。

Q.大変なことや困ったことはありましたか?
A.伝票記入が難しかったのですが、
指導員の方が優しく対応してくれたので
がんばれました。

Q.楽しかったことはありましたか?
A.今までやってきた仕事の前の段階を
知ることができたことです。
(Cさんは明日楽に お仕事をくださっている会社に
就職されました)

Q.就労を前にして今の心境は?
A.緊張しています。
不安なこともいっぱいありますが
早く仕事を覚えて 皆さんの役に立ちたいと思います。

Q.最後に明日楽のみんなにメッセージをお願いします。
A.就職活動のために有給休暇は計画的に使いましょう!
4年間お世話になり、ありがとうございました。
新しい場所でがんばります!

本当におめでとうございます!
これからも応援しています✨😃✨

明日楽中丸子事業所職員一同😉

春の知らせ

2021.04.27

今年も中丸子事業のサクランボが実り、道行く方の視線を集めています。

東京では3度目の緊急事態宣言が発令され、不安な日々が続いていますが、

中丸子事業所では うれしいお知らせがあります。

昨年11月に入所されたTさんの就労が決まりました。

入所時から6か月以内に就労をと意識を高く持って就職活動に取り組み、

6か月を待たず就職を決めたTさんにお話を伺いました。

 

Q.多種多様の資格をお持ちですが今回の就職先に決めた理由はなんですか?

A.就活をする中で支援者とキャリアの振り返りをしました。自分はコツコツ仕事をすることが好きで事務職に向いていると思いました。

 

Q.今回の採用に至った理由は何だと思いますか?

A.自分を必要としてくれるところがあり、自分もそこで働きたいと思った。

マッチングが成立したからだと思います。

 

Q.就職に向けて不安はありませんか?

A.不安はなく期待のほうが大きい。楽しみであります。

 

Q.今後、頑張っていきたいことはありますか?

A.就労定着支援を受けながら就労を継続していきたいと思います。

 

Q.最後に就労を目指す明日楽の みんなに一言お願いします。

A.努力は裏切らないよ!

本当に おめでとうございます。

これからの ご活躍をお祈りしています!